話題の電子書籍が選出……電子書籍アワード、16のノミネート作品が発表

話題の電子書籍が選出……電子書籍アワード、16のノミネート作品が発表
下記にニュース記事有り

さすがに有名作品ばかりですね。
しかしその中に、「もしドラ」・「伝える力」・「志高く 孫正義正伝」など
iPhone電子書籍を牽引してきたベスト3の電子書籍が出ていないのは残念。

私が担当している電子書籍もこのような賞がいただけるよう頑張らなくては。

因みに、私が担当した書籍でのランキングも紹介します。
(細かくは調べていませんので若干異なるかもしれません)

iPhone 電子書籍 アプリ ランキングベスト10

1.裏切りの流儀               iPhone 電子書籍最高ランキング 1位
2.純次のことわざブック         iPhone 電子書籍最高ランキング 1位
3.ジャンボ旅客機99の謎 iPhone 電子書籍最高ランキング 4位
4.誰にも言えない!?オンナの下心 iPhone 電子書籍最高ランキング 1位
5.世界一受けたい日本史の授業  iPhone 電子書籍最高ランキング 3位
6.警察の表と裏99の謎 iPhone 電子書籍最高ランキング 1位
7.「スモールビジネス」成功のセオリー iPhone 電子書籍最高ランキング 1位
8.世界一おもしろい戦国の授業 iPhone 電子書籍最高ランキング 4位
9.大東京地下の地下99の謎 iPhone 電子書籍最高ランキング 1位
10.ぼくは「村上春樹」と旅をした iPhone 電子書籍最高ランキング 1位

★DL数でのランキングです(細かく調べていないので若干異なるかも)★


勝手に選ぶ私のおススメiPhone 電子書籍
1.ジャンボ旅客機99の謎
2.世界一受けたい日本史の授業
3.「スモールビジネス」成功のセオリー

読んでほしい書籍は、長く売れている書籍でもあります。
(私の独断と偏見で選んでいます。)
もし好きなジャンルの書籍がありましたら
お試しいただけると幸いです。

書籍一覧サイト  http://bit.ly/bIyiam

以下は宣伝と、ニュース内容が表示中です。


★☆★☆★☆iPhoneiPadAndroid ★ 担当者のツイッター★☆★☆★☆
        @adv_aiPhone
        https://twitter.com/adv_iPhone
★☆★☆★☆★☆★☆★☆ iPhone iPad電子書籍一覧 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
書籍一覧サイト http://bit.ly/bIyiam
【人間の品格】ブック最高ランク 5位 2月2日に発売開始
【純次のことわざブック】 総合DLランク2位 ブック最高ランク1位
【ジャンボ旅客機99の謎】 ブック最高ランク4位 http://bit.ly/geqWmF
【スマートビジネス 成功のセオリー90+10】 ブック最高ランク1位 http://bit.ly/gBSjfC
【ぼくは「村上春樹」と旅をした】ブックランク最高1位  http://bit.ly/hxSBjU
【女子婚】ブックランク最高3位 http://bit.ly/i3wKyh
【 裏切りの流儀 】 高田純次 茂木健一郎著書 総合DL最高アプリランク2位 ブックランク1位
【 警察の表と裏99の謎 】 総合セール最高アプリランク 3位 ブックセール最高ランク 1位
【 誰にも言えない!?オンナの下心 】 総合セール最高アプリランク 3位 ブック最高ランク 1位
【 大東京の地下99の謎 】 ブック最高ランク 1位
【 世界一受けたい日本史の授業 】 ブック最高ランク 3位  
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




メディアファクトリー主催による、「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」のノミネート作品が10日に発表された。ノミネート作品は、「文芸部門」「書籍部門」「コミック・絵本部門」3部門の計16作品。ノミネート作品の選考は、実行委員による一次選考によって選出された。

 「文芸部門」には、新刊と同時に電子書籍が配信された京極夏彦氏の「死ねばいいのに」や、紙に先行して電子書籍が配信された村上龍氏の「歌うクジラ」などがノミネート。「書籍部門」のノミネート作品の一つ、「元素図鑑 The Elements in Japanese」は、それぞれの元素の3次元画像の閲覧などができるアプリだが、紙の書籍よりもアプリのほうが売れた例として知られる。「コミック・絵本部門」には、松本零士氏の「銀河鉄道999」などが入っている。

■文芸部門
・「歌うクジラ」(グリオ)村上龍
・「死ねばいいのに」(講談社京極夏彦
・「暗獣」(中央公論新社宮部みゆき
・「もしもし下北沢」(毎日新聞社よしもとばなな
・「一歩を超える勇気」(サンマーク出版栗城史多

■書籍部門
・「元素図鑑 The Elements in Japanese」(Element Collection・創元社)セオドア・グレイ
・「図鑑NEO」(小学館
・「深海のとっても変わった生きもの」(幻冬舎)藤原義弘
・「GAIA What a wonderful world!」(テレビ東京ホールディングス
・「世界美術館」(E-ducation it)
・「ことりっぷ」(昭文社

■コミック・絵本部門
・「ママ、読んで!おやすみ前のおとえほん〜読み聞かせ日本昔話」(エキサイト ジャパン)
・「ヌカカの結婚/カルシノの贈り物/テロメアの帽子」(ムームー)森川幸人
・「センネン画報」今日マチ子
・「サイバーマンガ1号」(CyberManga)
・「銀河鉄道999 松本零士 まんが動画」(MotionMedia)松本零士

 各賞のうち、一般の読者投票によって選出される「読者賞」は、投票を28日まで受付けている。アワードの審査員は、メディアジャーナリストの津田大介氏や、歌手の一青窈氏、AppBank主宰の村井智建氏、ダ・ヴィンチ編集長の横里隆氏などが務める。